簡単ダイエット 全身
体幹を鍛えるダイエットがすごい!驚くべきメリットや効果とは

30才を過ぎると「気づけば体重が落ちにくくなった」とか「今までと同じ生活を送っているのにお腹まわりに脂肪がついた」と感じている方は少なくないと思います
それは、基礎代謝が年齢とともに落ちていることに原因があります
そんな時こそ、体幹を鍛えるダイエットに挑戦してみてはいかがでしょうか?
こちらは簡単にいうと「体幹を鍛えることで正しい姿勢を身につけ代謝をあげよう!」というダイエットなのですがこんな声もちらり、ほらり
「なかなか効果が出ない」
「本当に痩せられるの?」
なんて声もよく聞きます
せっかく、始めるなら効果がないとやる気がでないですよね!
そんなあなたのために、体幹を鍛えることのメリットや効果、自宅で行える簡単ダイエット方法をお伝えさせていただきます「体幹を鍛える」とはどこ?
体幹とは、顔や両腕・両足を除いた「胴体」の主に筋肉や骨格の部分をいいます。 つまり、体幹を鍛えるとは、腹筋をはじめ、背中や胸、腰やお尻といった胴体部分全体の筋肉を鍛えてあげること。 体幹を鍛えてあげることで、体の幹となる部分すなわち体を支えたり動かしたりする重要な部分に筋肉がつき、体のバランスを正しく保つことが出来ます。 よく「インナーマッスル」という言葉を耳にすると思いますが、インナーマッスルも体幹の1つ。 インナーマッスルは、体の奥底にある体積の小さな筋肉ですが、関節の固定や、姿勢などをきれいに保つために大きな役割を果たしています。 体幹とは、このインナーマッスルとアウターマッスルとよばれる体を動かすことや骨を守るために大切な体の表面に近い部分にある筋肉を含めていいます体幹を鍛えるメリット
実は体幹を活用出来ていない方が非常に多く、そのため姿勢が崩れお腹がぽっこりでたり、肩こりや腰痛、便秘など様々な症状をきたす原因となっています
体幹を鍛えるとダイエット効果はもちろん、様々なメリットがありますよ
~体幹を鍛えるメリット~
・基礎代謝がアップして、痩せやすく太りにくい体に!
・体のバランスが矯正され、姿勢が良くなる
・基礎体力がつき、運動などをしても疲れにくくなる
・ぽっこりお腹を引き締めてくれる
・関節の負担が減り、体が軽やかになる
コメントを残す